今回は、ものづくり補助金の第17次公募から新たに新設される、「省力化枠」の申請について触れていきたいと思います。
省力化とは
ものづくり補助金に省力化枠といったものが、増えるといったことは分かりましたがそもそも「省力化」とはどういった意味でしょうか。
省力化とは、自動化や機械化により作業にかかる時間や労力、コストを削減することを指します。
例えば、ITやクラウドツールの導入により、ルーチン作業やタスク管理を効率的に行うことです。注意すべき点は、省力化は人員削減ではなく手間と労力の軽減を目指すものであるということです。
それでは、省力化枠の概要について入っていければと思います。
省力化枠
現在公表されている省力化枠の概要は以下のとおりです。
補助上限額・補助率
従業員規模 | 補助上限額 | 補助率 |
5人以下 | 750万円以内(1,000万円以内) | 1/2以内※ 小規模・再生2/3 以内 ※補助金額1,500万円までは1/2、1,500万円を 超える部分は1/3 |
6~20人 | 1,500万円以内(2,000万円以内) | |
21~50人 | 3,000万円以内(4,000万円以内) | |
51~99人 | 5,000万円以内(6,500万円以内) | |
100人以上 | 8,000万円以内(1億円以内) |
※( )内は大幅賃上げに係る補助上限額引き上げの特例を適用した場合
※基本要件等が未達の場合、補助金返還義務あり(詳細は追って公表予定)
対象事業
人手不足の解消に向けて、デジタル技術※1等を活用した専用設備(オーダーメイド設備)※2の導入等により、革新的な生産プロセス・サービス提供方法の効率化・高度化を図る取り組みに必要な設備・システム投資等を支援※3
※1 デジタル技術とはAI、ロボット、センサー等をいう。
※2 ロボット単体の導入ではなく、外部のシステムインテグレータ(Sier)との連携などによりロボットシステム等を構築したものをいう。
※3 基本要件に加えた追加要件あり(詳細は追って公表)
活用イメージ
例)熟練技術者が手作業で行っていた組立工程に、システムインテグレータ(SIer)と共同で開発したAIや画像判別技術を用いた自動組立ロボットを導入し、完全自動化・24時間操業を実現。組立工程における生産性が向上するとともに、熟練技術者は付加価値の高い業務に従事することが可能となった。
オーダーメイド設備等の記載もあるように、既存製品・設備導入ではなく、あくまでSIerとの連携による特注品である必要があるようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。省力化枠の詳細については今後公募要領が出次第判明すると思います。今後ものづくり補助金をご検討の方で、認定支援機関のサポートを検討している方に関してはぜひ弊社をご検討頂ければ幸いです。
弊社(CPA)では全国各地からオンラインでの初回無料で打ち合わせが可能となっています。
弊社はものづくり補助金をはじめとして事業再構築補助金のサポートに関しましても行っており、多数の採択実績があります。また、交付申請や事業化状況報告等補助金申請後のご相談やサポートも承っております。お困りごとがございましたらお気軽にご連絡下さい。
詳細は下記のページから