建設業の方でものづくり補助金を活用し、新たな取り組みに挑戦したいという方もいらっしゃいますよね。
ものづくり補助金は建設業でも活用でき、最大1,250万円という大きな金額が補助されます。
業績を向上させるための大きな力となることは間違いありません。
とはいえ、どういったビジネスモデルが採択されるのか、採択されるためのポイントはどういったところがあるのかという点は気になるところですよね。
そこで今回は建設業でのものづくり補助金採択事例と申請時のポイントについて解説していきます。
建設業はものづくり補助金の補助対象!
建設業はものづくり補助金の補助対象となります。
過去多数の建設業の事業者がものづくり補助金で採択されてきたため、要件を満たせば補助の対象となると考えて問題ありません。
ものづくり補助金の通常枠の簡単な概要は下記の通り。
項目 | 要件 |
概要 | 革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援 |
補助金額 | 従業員数 5 人以下 :100万円~750万円 6人~20人:100万円~1,000万円 21人以上 :100万円~1,250万円 ※単価50万円(税抜き)以上の設備投資が必要 |
補助率 | 1/2、小規模企業者・小規模事業者、再生事業者 2/3 |
補助対象経費 | 機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費 |
基本要件 | ・事業計画期間において、給与支給総額を年率平均1.5%以上増加。 (被用者保険の適用拡大の対象となる中小企業が制度改革に先立ち任意適用に取り組む場合は、年率平均1%以上増加) ・事業計画期間において、事業場内最低賃金(補助事業を実施する事業場内で最も低い賃金)を地域別最低賃金+30円以上の水準にする。 ・事業計画期間において、事業者全体の付加価値額を年率平均3%以上増加。 |
(令和元年度補正・令和3年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金公募要領(13次締切分))
通常枠の他に、<回復型賃上げ・雇用拡大枠>、<デジタル枠>、<グリーン枠> 、<グローバル展開型>という4つの申請枠があります。
他の申請枠については公募要領をご確認ください。
ものづくり補助金では「革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善」に取り組まなければなりません。
とはいえ、「革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善」というのは一体どのようなものなのか判断に迷われる方も多いですよね。
ものづくり補助金の概要では「新商品(試作品)開発」、「新たな生産方式の導入」、「新役務(サービス)開発」、「新たな提供方式の導入」が対象となるとされています。
そこで次の章で、実際の建設業採択事例を確認し、どのような事業計画が対象となるのか確認していきましょう。
ものづくり補助金での建設業採択事例
ものづくり補助金での建設業採択事例は主に下記の通り。
新商品(試作品)開発
建設業での新商品(試作品)開発の代表的な採択事例は下記の通り。
- 宮大工の技術を活かした大型家具等の製造・販売及び生産性の向上
- 高精度傾斜加工の実現による安全性に富むフロリダ型防護柵向け型枠製造
- デジタル技術を活用した造作材切断加工の内製化とBtoB進出
建設業でのノウハウを活用した新たな商品を開発し、販売するというのが代表的な採択事例でした。
新たな生産方式の導入
建設業での新たな生産方式の導入による代表的な採択事例は下記の通り。
- 生産性向上と受注増加へ向けた重機用マシンガイダンス導入計画
- 全自動バンドソー導入によるボトルネック解消・短納期化による新規受注の拡大及び社員定着化の実現
- レンタルからの転換及びWEBカメラによる解体現場の最適化
- 3次元レーザースキャナー導入で住宅の現地調査測量業務の効率化
新たな建設設備やスキャナーなどを導入し、既存業務を改善させるというのが主な採択事例となります。
新役務(サービス)開発
建設業での新役務(サービス)開発による採択事例は下記の通り。
- 福島と世界をつなぐ中古トラック・建設機械販売DX事業
- ICT建機導入による生産性向上を地域に広げる!
建設業では新役務(サービス)開発による採択事例はそこまで多くはありませんでした。
建設業は既存のスキルを活用できる新商品(試作品)開発の方が好ましいかもしれません。
生産プロセスの改善
建設業での生産プロセスの改善による採択事例は下記の通り。
- 建設産業に於ける鉄骨事業を短納期化し、生産性及び収益力向上を図る
- ICT/3Dナビを活用した新しい土木施工で生産性を向上し、南房総を守る!
- 乾燥工程を大幅に改善し、新製品生産体制の実現を図る
- ほ場整備工事におけるICT施工の実現による短工期化及び施工品質均一化計画
- 福井県におけるICT土工の推進による熟練技能者に依存した作業体制からの脱却
- 建設用アタッチメント導入による造成工事の効率化と新規工事の受注
- ICT施工の活用による熟練技術者に依存しない業務プロセスの確立
主にICTを活用した生産プロセスの改善というのが代表的な採択事例といえます。
建設業はアナログでの生産方式が多く、生産プロセスの効率化が進んでいません。
そのため、ICTを活用し、効率化を進めていくというのは有力な事業テーマと言えるでしょう。
まとめ
今回は建設業のものづくり補助金での採択事例とポイントについて解説してきました。
建設業は過去に多数の採択事例があることから、ものづくり補助金の補助の対象となることは間違いありません。
過去の採択事例では、下記の事業計画が多い傾向にありました。
- 建設業のノウハウを活用した、新商品の開発
- 新たな建設設備や器具を導入した生産方式の改善
- ICTを導入し、生産プロセスを改善させる
ものづくり補助金の申請を考えている方はまず一度ご相談ください。
弊社(CPA)ではものづくり補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
全国各地から初回無料でオンラインの打ち合わせが可能となっています。
弊社はものづくり補助金のサポートを行っており、通常枠補助上限を含む、多数の採択実績があります。
「認定支援機関が決まらない」「事業計画書の添削をして欲しい」といった事業者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
詳細は下記のページから
その他のものづくり補助金に関する記事はコチラから