ものづくり補助金

補助金入金後も油断大敵!!忘れずに事業化状況・知的財産権等報告をやろう!③(ものづくり補助金)

補助金入金後も油断大敵!!忘れずに事業化状況・知的財産権等報告をやろう!③(ものづくり補助金)

以前は事業化状況・知的財産権等報告と呼ばれる報告について書かせていただきました。(補助金入金後も油断大敵!!忘れずに事業化状況・知的財産権等報告をやろう!

その中で補助金を返還しなければならない可能性がある場合をご紹介しましたが、前回に引き続き今回もその中の1つを取り上げて行きたいと思います。

  • 給与支給総額の増加目標が達成出来ていない場合

今回はこの内容を具体的にみていきたいと思います。

給与支給総額の増加目標とは?

まずは給与支給総額の増加目標とは何なのかという事を知る上で、「ものづくり補助金」を申請する際の基本要件を確認する必要があります。

<以下の要件を全て満たす3~5年の事業計画を策定することが必要>
・事業計画期間において、給与支給総額年率平均1.5%以上増加。
(被用者保険の適用拡大の対象となる中小企業が制度改革に先立ち任意適用に取り組む場合は、年率平均1%以上増加)
・~

「ものづくり補助金」16次締切公募要領抜粋

つまり3年~5年の事業計画期間は年率平均1.5%以上の割合で給与支給総額を増加させる必要があるという事になります。

給与支給総額の考え方

それでは給与支給総額とはどの様に考えれば良いのかみていきましょう。
確認対象は事業場内において1時間当たりの賃金が最も低い従業員です。
ものづくり補助金においては「時間当たりの最低賃金の確認方法」は、厚生労働省ホームページを参照することとされています。(ものづくり補助金総合サイト賃金台帳のご提出方法

【最低賃金の対象となる賃金】

最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金です。
具体的には、実際に支払われる賃金から次の賃金を除外したものが最低賃金の対象となります。

(1) 臨時に支払われる賃金(結婚手当など)

(2) 1箇月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与など)

(3) 所定労働時間を超える時間の労働に対して支払われる賃金(時間外割増賃金など)

(4) 所定労働日以外の日の労働に対して支払われる賃金(休日割増賃金など)

(5) 午後10時から午前5時までの間の労働に対して支払われる賃金のうち、通常の労働時間の賃金の計算額を超える部分(深夜割増賃金など)

(6) 精皆勤手当、通勤手当及び家族手当

厚生労働省ホームページより

(1) 従業員が月給制の場合

以下の計算式にて1時間あたりの給与を計算して、賃金とします。
月給÷1ヶ月平均所定労働時間

(2) 従業員が時間給制の場合

時間給をそのまま賃金とします。

事業場内の従業員への賃金支払い方法がその他の場合はこちら厚生労働省のホームページを確認してみて下さい。

上記の方法にて事業場内の従業員の1時間あたりの賃金を確認して、事業場内最低賃金を確定させます。

この事業場内最低賃金地域別最低賃金+30円以上となっているか確認しましょう。

 

今回は補助金入金後の事業化状況・知的財産権等報告における事業場内最低賃金の増加目標に注目してみていきました。
事業化状況・知的財産権等報告をご自身だけで取り組むと、難しい用語も多くどの様に作業を進めればいいか分からなくなってしまうことも出てくるかもしれません。そういう時は専門家に相談してみるのも一つの手です。


弊社(CPA)では全国各地からオンラインでの初回無料で打ち合わせが可能となっています。
弊社は事業再構築補助金やものづくり補助金のサポートを行っており、多数の採択実績があります。また、交付申請や事業化状況報告等補助金申請後のご相談やサポートも承っております。お困りごとがございましたらお気軽にご連絡下さい。

詳細は下記のページから

関連記事